京都市右京区を拠点に鍵交換や鍵修理等を承っています。対応可能エリアは、京都市内(北区・上京区・中京区・左京区・右京区など)、 鍵の紛失・解錠等、24時間年中無休で対応いたします。その他京都府内からのお問い合わせには対応可能です。鍵のトラブルならまずは、ホッと安心!鍵レスキューにご相談ください。
鍵の紛失・破損やインロック等、緊急の鍵トラブルは総合受付センターまでお問い合わせください。
鍵のプロが、鍵修理・鍵交換等の様々なトラブルを迅速に解決いたします。
総合受付センターでは、下記の該当地区以外のお客様からのお問い合わせにもスムーズな対応が可能です。
京都市以外にも亀岡市、宇治市、向日市、長岡京市、八幡市、大山崎町、久御山町など、様々な地域からのお問い合わせを頂いております。
実際に作業を行ったお客様の声はこちらからご確認ください。
京都市内にお住まいの方や、旅行中で現在地が分かる方は、該当地区毎のお問い合わせ番号もございます。
よりスムーズなアナウンスと対応が可能ですので、下記までお気軽にお問い合わせください。
※該当地区が不明の場合は、総合受付センター ( 0120-000-394 ) にて受付しております。
北区 | 075-464-5601 |
---|---|
上京区 | 075-464-5066 |
中京区 | 075-464-5601 |
左京区(北部) | 075-771-8401 |
左京区(南部) | 075-771-7745 |
右京区 | 075-314-7522 |
西京区 | 075-314-7801 |
東山区 | 0120-300-105 |
下京区 | 0120-300-105 |
南区 | 0120-300-105 |
山科区 | 0120-300-105 |
伏見区 | 0120-300-105 |
上記のようなことでお困りの際も京都市ホッと安心!鍵レスキューにご相談ください。
電話一本で駆けつけて、あなたの困り事を解決するお手伝いをいたします。
まずはフリーダイヤル0120-000-394までお問い合わせください
鍵交換・取付で防犯対策を強化したい!という方や、
鍵を無くしてしまったり、閉めだされてしまった時の急なお困り事にも当店へご相談ください。
京都市の各エリアへ、すぐに急行いたしますので、スピーディーな解決が可能です。
鍵修理等様々な鍵の種類に対応しておりますので、安心してお任せいただけます。
鍵に関するご相談・トラブル等がございましたらお気軽に近くの受付センターへご相談下さい。
古い景観が多く残る京都では、近年主流になっているドアタイプの玄関以外にも、引き戸など、昔ながらの玄関の家庭や店舗も多く残っています。
新しい鍵やドアの構造に詳しい業者は多くいますが、古い鍵に対応できる業者は、古い鍵の減少と共に減ってしまいました。
ただし、京都を中心に鍵修理・交換業を営む私たちとしては、古い鍵に対応出来ないということがあってはなりません。
多くの経験と蓄積されたノウハウがあるからこその対応力で、古い鍵や錠にもしっかり対応致します。
鍵自体に問題は無く、建てつけが悪くなっていたりするケースもありますので、鍵修理に関係することも合わせて、一度当社までご相談いただければと思います。
観光者が多い京都ですが、それ故に、盗難や落し物なども起きやすい場所でもあります。
京都が危険な地域というわけではありませんが、人が多く集まる場所というのは、それだけで、何かしらのトラブルが起きやすくなることは、どこでも同じかと思います。
また、外国人観光客の方も多く、不慣れな場所での観光で、鍵を失くしてしまったということも多く耳にします。
そんな場合でも、すぐに対応出来るのが、私たち「ホッと安心!鍵レスキュー」です。
鍵のトラブルに国境は関係ありません。海外製トランクの鍵にも対応致しますので、安心してご依頼頂ければと思います。
警視庁の調査などによれば、空き巣は侵入するまでに5分以上の時間がかかるとあきらめると言われています。
なぜなら、犯行を誰かに目撃されることや警察に通報されるなどして捕まることを怖れるためです。
そのため、空き巣対策としては死角を作らず、周囲から住まいが見えやすい環境を作ることや侵入に時間がかかる設備などを取り付けることがポイントになります。
空き巣の侵入手口としては以下のものがあげられます。
・窓ガラスを小さく割って中に手を入れて鍵を開ける
・面格子を外して窓を工具などで取り外して侵入する手口をはじめ
・ドアの鍵穴を工具を使って開錠する
・バールなどで物理的に壊してこじあける
といった方法がよくあるケースです。
玄関ドアや勝手口ドアの空き巣対策としては、次のような方法があります。
・ドリルなどで破壊されにくい材質のドアに交換する
・ピッキングに強いディンプルキー等に交換する
・補助錠の追加など複数の鍵を設ける
・ガードプレートを取り付けてバールでもこじ開けられない構造にする
・サムターン防止用のカバーを取り付ける
・ドアチェーンやドアスコープを取り付け、ドアを開けなくても訪問者や不審者を確認できるようにしておく。
・防犯カメラを目立つ位置に取り付ける
・陽が落ちても暗がりを作らないようセンサーライトを取り付けるのもおすすめです。
窓などの侵入口に近づけないようにする工夫として、
・物置やエアコンの室外機の設置場所に配慮し、2階への足場を作らない
・雨樋からベランダへ入れない工作物を設置する
・植栽の剪定を行い、周囲からの見通しを良くし、家の敷地内・周りにヤリまいて音が出るようにする。
上記の対策もあわせて行いましょう。
2021.1.18
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございます。
本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸、平和な世の中になる事をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
2021.1.1
年末年始の営業案内
年末年始は休まず営業致しますが、状況により
営業時間を変更させて頂きます。
年の瀬も迫って来ましたが、鍵、扉等、特にお風呂場、トイレのドアの不具合はございませんんか?
年末に焦らなくていい様に、早めの点検修理
をお勧めします。
内容によっては、材料の加減等で年内に対応出来ない場合もあります。
2020.12.22
鍵は身近な存在でありながら、
何で出来ているかまでは知らないという方が多いのではないでしょうか?
今回は、鍵の素材についてご紹介させて頂きます。
鍵メーカーが販売している純正の鍵は、ほとんどが洋白と呼ばれる合金で作られています。
洋白は50~70%の銅と10~30%の亜鉛、5~30%のニッケルから構成された合金で、
強度に優れ、加工もしやすいので、鍵づくりに最適な素材だからです。
酸化にも強いので錆びにくく耐久性にも優れており、数十年使い続けても摩耗が少なく、長く使い続けられるのもメリットでしょう。
これに対して鍵業者に合鍵の作成を依頼した場合には、洋白ではなく、黄銅または真鍮と呼ばれる合金が使われるのが一般的です。
黄銅は50%以上の銅と亜鉛の合金で、黄銅の中でも亜鉛の比率が20%以上のものは真鍮と呼ばれています。
黄銅や真鍮は加工がしやすいので、スピードが求められる鍵業者における合鍵作成に選ばれています。
ただし、酸化には弱いので、メッキ加工などのコーティングを施しておかないと、
すぐに錆びる場合や黒ずんでしまい、使いにくくなる場合もあるので注意が必要です。
錆びた合鍵を使用していると、ドアの鍵穴の内部にダメージを与えてしまい、
最悪の場合、ドアのシリンダー交換の手間や費用が発生することにもなりかねません。
鍵を紛失するなどしてすぐにでも合鍵が欲しい場合には、すぐに作成できる黄銅や真鍮の合鍵で一時しのぎをしつつ、
同時にメーカーから洋白でできた純正の合鍵をお取り寄せしてもらうか、思いきって新しい鍵交換をすることがおすすめです。
純正の合鍵や新品の純正鍵ならシリンダーを傷める心配がなく、長く使い続けることができます。
2020.12.16
ハイツの玄関の鍵w失くしたので開けて欲しいとの依頼で、京都市西京区嵐山朝月町のハイツにお伺いしました。
帰って来て鍵を開けようと思ったらカギが無かったそうで、ミワのU9PMKが付いていて、特殊工具を使う際に自分のミスでケガをしてしまい、出血し止血等で余分な時間が掛かり、ご迷惑をお掛けしましたが、少し手伝って頂き無事開錠し、バンドエイドを貼っていただき終わりました。
京都市西京区でミワのU9PMKのカギ紛失でお困りの時は「ホッと安心!鍵レスキュー」にお任せ下さい。
総合受付 0120-000-394
2020.12.1
今回は少し趣向を変えて、鍵の歴史についてご紹介させて頂きたいと思います。
皆さんが日頃使っている鍵は、いつ生まれたのかご存じでしょうか?
現在、確認されている最古の鍵は紀元前2000年の古代エジプトの鍵です。
大昔の鍵ではあるものの、現代の「ピンシリンダー」と同様の構造でしっかりと
鍵の役割を果たしているものでした。
遥か昔から、鍵の構造は確立されており、今日も使用されていると考えると凄い事ですよね。
古代エジプトで使用されていた鍵は、今でいう「金庫」に掛ける鍵だったとされており、
また鍵の大きさも手に収まるようなサイズではなく、とても大きかったそうです。
サイズが大きい為、その鍵を保管する為のスペースも別に作らなければならなかったそうです。
「木」で出来た鍵なので作るのはかなり大変だったのでは無いでしょうか。
ちなみに、当時の金庫に入れられているのは"作物"だったり"宝物"でした。
鍵の小型化が進んだのは、紀元前300年頃と言われています。
素材も「木」から「鉄」製のものが出始め、小型化に成功しました。
鍵が小さくなった事で、家の玄関や、タンスのような物をしまっておける収納棚にも
鍵が使われるようになっていったそうです。
また、加工の技術も発展した事で、鍵に装飾がされるようになり、
防犯面以外にも付加価値が付けられました。
鍵は文明の発展に伴って進化してきたことで、その種類は増え、防犯面も強化されました。
当たり前にある鍵ですが、こんな背景があると思うと感慨深いですね。
2020.11.12
玄関の引違い戸の鍵が中から掛けられ無いので、交換しないと駄目と思うけど見て欲しいとの依頼で、京都市上京区で西今出川町のお宅にお伺いしました。
何日も前から掛かりにくくなっていたとの事で、外してみると中の部品が壊れていて、交換しないと駄目とお伝えし、ウェストのリプレイスのディンプルタイプの安全性と使いやすさを説明させて頂き交換させて頂き終わりました。
京都市上京区で引違い戸の鍵のトラブルでお困りの時は「ホッと安心!鍵レスキュー」にお問い合わせください。
総合受付 0120-000-394
2020.11.4
まだまだコロナ禍の中ではありますが、
GoToトラベルのキャンペーンもあり、以前に比べて旅行に行くなど
外に出られる機会も増えているのではないでしょうか?
今回は、旅行の際に起きる鍵のトラブルについてご紹介させて頂きたいと思います。
まず多いのは、"スーツケースなど旅行用カバンの鍵を紛失した"という依頼です。
普段使わないだけに、うっかり無くしてしまったという方も多くいらっしゃいます。
失くしてしまったら、鍵を壊すか、業者に依頼して解錠するかのどちらかになります。
キーケースなどを用意し、他の鍵とまとめて管理するなど
失くしにくいような環境を作るとよいでしょう。
次に多い依頼は、"宅配便で送る荷物と一緒に送ってしまった"という内容です。
旅行先から家に帰る際、持って帰る荷物を減らす為、宅配便を利用される方もいらっしゃいます。
スーツケースに入れっぱなしにしてしまい、後日家に届くまで家に入れない…
なんて状況になる方もいらっしゃいました。
これについては、手持ちにスペアキーが無ければ、業者に依頼して解錠するしかありません。
このようなトラブルが起きないように貴重品については別のカバンに入れて管理する
といったように注意するしかありません。
旅行は非日常でつい注意力が散漫になる事もあると思いますが、
鍵など貴重品については常に持っている様な工夫が必要になりますね。
せっかくの旅行を鍵トラブルによって台無しにしてしまうのはもったいないので、
鍵は常に手元にあるようにチェックしておきましょう。
2020.10.12
日産モコの開錠依頼で、京都市下京区高橋町にお伺いしました。
車は借り物で、車内にカギを置いたまま荷物を取りドアを閉めたらロックが掛かってしまったとの事でした。
ピッキング開錠しお客様にはリモコンの電池が減ってるかもしれないし、故障かもしれないし車から降りられる時は必ずカギを持ってから降りて下さいとお伝えしました。
京都市下京区で日産モコのインロックでお困りの際はお任せ下さい。
総合受付 0120-000-394
2020.10.4
空き巣はいつの世も無くならない犯罪です。
これまでに自分や周りがそのような被害を受けていないからといって
自身と関係のない事と高を括らずに出来る防犯対策を行っておくと良いでしょう。
防犯対策を講じる前に、空き巣犯はどのような手口で家に侵入するのかを知っておくと
対策を立てやすいと思います。
・サムターン回し・
ドアの隙間や覗き穴、ポストの部分などから、特殊工具を通し強引に内側のサムターンを回す方法です。
簡易的な防犯対策としては、サムターン回しを防ぐためのカバーを取り付けるという方法です。
カバーのみを取り付けるだけなので、比較的コストもかからず容易に対策が可能となります。
また、サムターン回しを防止するタイプの「防犯サムターン」に交換する方法もあります。
こちらは工事も必要になるのでカバーを取り付けるのみに比べてコストはかかりますが、
根本から改善が出来るので安心感は大きいでしょう。
・ドアのこじ破り・
ドアの横の隙間にバールなどの工具を強引に差し込み、てこの原理を使って無理やりに開錠する手口です。
かなり無茶な手法ではありますが、技術も不要で時間もかからないので多用される手法の一つです。
対策としては、ガードプレートを取り付ける方法があります。
ガードプレートを設置する事でドアと受けの隙間を防ぐ事ができるので、
隙間に工具をねじ込むことが出来なくなります。
・ピッキング・
特殊な工具を鍵穴に入れ、開錠する手口です。
ディスクシリンダー型の鍵が狙われやすいので、このタイプの鍵の場合は
ピッキングがしにくい鍵に交換する事をお勧めいたします。
ディンプルキー、ロータリーシリンダーなどがピッキングに強く、
防犯性が高い特徴をもっています。
可能な限り対策を立てておき、空き巣の被害を受けない様に注意しましょう。
鍵の交換なども請け負っていますので、お気軽にご相談下さい。
2020.9.15