京都市右京区を拠点に鍵交換や鍵修理等を承っています。対応可能エリアは、京都市内(北区・上京区・中京区・左京区・右京区など)、 鍵の紛失・解錠等、24時間年中無休で対応いたします。その他京都府内からのお問い合わせには対応可能です。鍵のトラブルならまずは、ホッと安心!鍵レスキューにご相談ください。
鍵の紛失・破損やインロック等、緊急の鍵トラブルは総合受付センターまでお問い合わせください。
鍵のプロが、鍵修理・鍵交換等の様々なトラブルを迅速に解決いたします。
総合受付センターでは、下記の該当地区以外のお客様からのお問い合わせにもスムーズな対応が可能です。
京都市以外にも亀岡市、宇治市、向日市、長岡京市、八幡市、大山崎町、久御山町など、様々な地域からのお問い合わせを頂いております。
実際に作業を行ったお客様の声はこちらからご確認ください。
京都市内にお住まいの方や、旅行中で現在地が分かる方は、該当地区毎のお問い合わせ番号もございます。
よりスムーズなアナウンスと対応が可能ですので、下記までお気軽にお問い合わせください。
※該当地区が不明の場合は、総合受付センター ( 0120-000-394 ) にて受付しております。
北区 | 075-464-5601 |
---|---|
上京区 | 075-464-5066 |
中京区 | 075-464-5601 |
左京区(北部) | 075-771-8401 |
左京区(南部) | 075-771-7745 |
右京区 | 075-314-7522 |
西京区 | 075-314-7801 |
東山区 | 0120-300-105 |
下京区 | 0120-300-105 |
南区 | 0120-300-105 |
山科区 | 0120-300-105 |
伏見区 | 0120-300-105 |
上記のようなことでお困りの際も京都市ホッと安心!鍵レスキューにご相談ください。
電話一本で駆けつけて、あなたの困り事を解決するお手伝いをいたします。
まずはフリーダイヤル0120-000-394までお問い合わせください
鍵交換・取付で防犯対策を強化したい!という方や、
鍵を無くしてしまったり、閉めだされてしまった時の急なお困り事にも当店へご相談ください。
京都市の各エリアへ、すぐに急行いたしますので、スピーディーな解決が可能です。
鍵修理等様々な鍵の種類に対応しておりますので、安心してお任せいただけます。
鍵に関するご相談・トラブル等がございましたらお気軽に近くの受付センターへご相談下さい。
古い景観が多く残る京都では、近年主流になっているドアタイプの玄関以外にも、引き戸など、昔ながらの玄関の家庭や店舗も多く残っています。
新しい鍵やドアの構造に詳しい業者は多くいますが、古い鍵に対応できる業者は、古い鍵の減少と共に減ってしまいました。
ただし、京都を中心に鍵修理・交換業を営む私たちとしては、古い鍵に対応出来ないということがあってはなりません。
多くの経験と蓄積されたノウハウがあるからこその対応力で、古い鍵や錠にもしっかり対応致します。
鍵自体に問題は無く、建てつけが悪くなっていたりするケースもありますので、鍵修理に関係することも合わせて、一度当社までご相談いただければと思います。
観光者が多い京都ですが、それ故に、盗難や落し物なども起きやすい場所でもあります。
京都が危険な地域というわけではありませんが、人が多く集まる場所というのは、それだけで、何かしらのトラブルが起きやすくなることは、どこでも同じかと思います。
また、外国人観光客の方も多く、不慣れな場所での観光で、鍵を失くしてしまったということも多く耳にします。
そんな場合でも、すぐに対応出来るのが、私たち「ホッと安心!鍵レスキュー」です。
鍵のトラブルに国境は関係ありません。海外製トランクの鍵にも対応致しますので、安心してご依頼頂ければと思います。
明けましておめでとうございます。
223.1.2
年末年始の営業案内
30日 時短営業
31日 時短営業
元旦 休業
2日 時短営業
3日 時短営業
2022.12.18
11月17.18日休業させて頂きます
2022.11.16
電子錠や暗証番号錠といった最新式の錠は防犯上安全なイメージがありますが、どんなに高性能な錠でも、100%安全とは言いきれません。
使用していくうえでも、メリットだけでなく、デメリットもあります。
防犯強化のために鍵交換をご検討なら、それぞれの特徴を理解し、比較検討して京都市の治安やご家庭に合った鍵を選ぶことがおすすめです。
代表的な電子錠と暗証番号錠の特徴とメリット、デメリットを確認していきましょう。
・カード式電子錠
マンションやオフィスビル、ホテルのルームキーなどにも利用されています。
メリットは、鍵穴がないのでピッキングに強く、メーカーに依頼しないと複製ができない点で防犯性が高いことです。
デメリットは割れやすく、磁気が反応しなくなって開けられなくなるリスクがあることです。
うっかり落としても、ステンレスなどの鍵と違って音が聞こえず、気づけないケースも少なくありません。
悪質な人に拾われると勝手に解錠されるリスクがあります。
・リモコン式電子錠
直接、鍵を差し込まなくても、リモコンをかざすだけで開けられるタイプです。
メリットは、荷物を抱えている場合や子供を抱いていても、簡単に開けやすいことです。
複製ができず、万が一、紛失してしまった場合は登録データを簡単に抹消することができ、悪質な第三者に拾われて解錠されるリスクを防げます。
デメリットは電子錠本体の電池交換や鍵の電池交換が必要となり、電池切れを起こすと開け閉めができない点です。
家族分の鍵を作りたい時、メーカーで作成する必要があり、日数がかかります。
・指紋認証式電子錠
指紋をあらかじめ登録しておき、解錠装置に指をかざして認証させるタイプです。
メリットは防犯性が高く、複製もできない点です。
指紋は一人ひとり異なり、同じ紋様の人は存在しません。
そのため、個人特有の形状のため、第三者が開錠するのが難しくなります。
複製も難しく、誰かが勝手に真似た指紋を作成して開けるのも困難です。
自分の指で開けるため、鍵やカードを持ち歩く必要がなく、紛失して誰かに拾われ、勝手に利用される心配もありません。
デメリットは、手荒れや乾燥で指紋が認証できなくなることや登録した指をケガして絆創膏などを巻くと使えなくなる点です。
起こりやすいエラーであるため、指紋認証錠は単独ではなく、通常のキーやリモコンキーなども使えるようになっており、認証エラーに備えて別途、鍵を持ち歩く必要が生じます。
その鍵をうっかり置き忘れた場合や紛失すれば防犯上のリスクがあります。
・暗証番号錠
あらかじめ設定した暗証番号を入力して開錠する電子錠です。
メリットは、番号を入力すれば良いので、鍵を持ち歩く必要がなく、紛失や盗まれる心配がありません。
家族や社員で暗証番号を共有することができ、合鍵を作る必要もありません。
こまめに暗証番号を変更すれば、防犯強化が可能です。
デメリットは、暗証番号を忘れてしまうと開けられなくなることです。
また、オフィスで社員が退職した場合や離婚や同棲解消などで勝手に出入りされたくない事情が生じた際は、速やかに暗証番号を変更しないと勝手に入られることや悪質な第三者に暗証番号を漏らされ不法侵入されるリスクがあります。
長く同じ暗証番号を使い続けていると、隠れて盗み見され、手の動きなどから暗証番号を解読されて不法侵入されるおそれがあるので気を付けなくてはなりません。
2022.6.20
京都市でも賃貸アパートや築年数の古い貸家の玄関をはじめ、築年数の経過した一戸建ての勝手口や室内のトイレなどの扉には鍵付きドアノブが設置されているケースが少なくありません。
鍵付きなので、ドアノブが壊れてしまうと外から入られるなど防犯性が低下し、トイレなどの個室に鍵がかけられないなど不便さが生じます。
鍵付きドアノブが壊れてしまうと平穏な生活や安心の日常が送れなくなるため、壊れかけてきた段階で早期に鍵修理をすることや鍵交換するなどが必要です。
不安が生じないよう未然防止を図り、早期解決を図るためにも、鍵付きドアノブが壊れる原因について知っておきましょう。
・鍵付きドアノブが壊れる原因
鍵付きドアノブには製品としての耐用年数に加えて、日々使われることで次第に劣化が進んで壊れる原因につながります。
ドアノブ自体の製品寿命は10年程度です。
これに加えて、日々の使用や置かれている環境などによって劣化スピードが速まることもあるので注意しなくてはなりません。
-頻繁な使用
玄関や勝手口をはじめ、トイレなど毎日頻繁に使い、かつ、家族が多いなど利用者も多い場合、何度も回されることになります。
鍵そのものに異常は生じなくても、ドアノブが付いているプレートやネジなどが緩んできていることや最悪の場合、ドアノブが取れてしまうおそれもあります。
-使い方が丁寧ではない
ぐるぐる回す、ガシャガシャ回すなど、ドアノブや鍵穴の使い方が粗雑である場合や乱暴な扱いをしていると、製品の耐用年数よりも早期に壊れることがあるので、扱いは丁寧に行いましょう。
-湿気が多い
トイレや浴室、洗面所などの水回りに設置されたドアをはじめ、玄関や勝手口などでも、湿気が多い環境の場合、湿気によって部品がさびることや緩みが生じやすいので注意が必要です。
玄関などが日陰にある、北側にあるケースも劣化スピードが速まることがあります。
・鍵付きドアノブの種類
鍵付きドアノブにもいくつか種類があります。
-円筒錠
トイレや浴室、洗面所などの室内の水回りで利用されることが多いタイプです。
また、築年数の古い一戸建てやアパートなどの玄関や勝手口でも見られます。
円筒錠は構造が単純で、トイレ内で倒れた場合や鍵が開かなくなった際などに外側からコインなどを使って開けることも可能です。
そのため、玄関や勝手口など外側に使用されている場合は、極めて防犯性も低いので注意が必要です。
-インテグラル錠
アパートの玄関や勝手口などに見られるタイプで、防犯性能は円筒錠よりも高くなります。
ただし、破壊には弱いので、防犯対策としてはCP認定錠への鍵交換や補助錠の設置が推奨されます。
2022.5.20
ワンドアツーロックにする方法として、補助錠の活用が考えられます。
もっとも、補助錠にもさまざまな種類がありますので、目的や希望、予算や求めるスピードなどに合わせて選ぶことが大切です。
主な補助錠の種類と選び方を見ていきましょう。
・ドアごと交換する
補助錠というと後から付属させるイメージですが、ドアと一体化しているタイプもあります。
セキュリティの整ったマンションや新築住宅などで導入されている種類です。
ドアに1つの鍵が付き、ドアに固定された留め輪タイプの補助錠が付属しているタイプやドアに2つの鍵が付き、さらに補助錠もついたトリプルロックタイプなどもあります。
主錠も最新の防犯性能を備えた鍵にすることができるため、防犯率も向上するのがメリットです。
一方、ドアを丸ごと交換するので費用が高くなり、施工完了までに時間を要するのがデメリットです。
・既存のドアに付属させる
既存のドアに付いた鍵に加えて、後付けできる種類の補助錠を追加する方法です。
費用を抑えられ、すぐに施工できる種類も多いので、比較的、早期に防犯性を高めることができます。
一方、2本の鍵を持ち歩く必要があるなど、設置後の鍵の管理に注意しなくてはなりません。
後付けできる補助錠には以下のような種類があります。
-ドアの内側に取りつける補助錠
ドアの内側に取付けることができ、かつ、外側から施錠ができる種類なら、開けにくく、防犯性も高まります。
一方、チェーンタイプなど外側からは施錠できず、家の中からの場合は、空き巣被害対策としては弱いです。
強盗などの悪質な犯罪をはじめ、しつこい営業などを防ぐ効果は発揮されます。
-ドアの外側に取りつける補助錠
外側に取りつける補助錠は不法侵入を試みる悪質な犯罪者の目にも入るので、犯罪の未然防止効果が高いです。
ただし、物理的に壊しやすいなど、耐久性に不安のある安易なタイプは避けましょう。
ボルトやネジなどで簡単に取り付けられる種類も多いので、原状回復が求められる賃貸住宅などにお住まいの方にも便利です。
・CP認定錠のすすめ
主錠の交換や補助錠の追加をする際の種類として、CP認定錠を選ぶことで、より防犯性を高めることにつながります。
CPは「Crime Prevention(防犯)」の頭文字を意味し、CP認定錠は防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議で、優れた防犯性能があると認められた製品です。
CP認定錠は不法侵入を試みる空き巣犯などが犯行をあきらめると言われる、所要時間5分に耐えられることが認定された錠です。
厳しい防犯性能試験にクリアしているので、安全性と信頼性が高まります。
2022.4.28
お住まいの防犯性能を高めたいなら、ワンドアツーロックがおすすめです。
玄関をはじめ、勝手口や窓ガラスもツーロック式にすれば、より安全性が高まります。
ワンドアツーロックの効果とメリットについて、詳しく見ていきましょう
・ワンドアツーロックの効果
空き巣や強盗、強姦や傷害事件をはじめ、悪質な犯罪や不法侵入を試みる場合、窓ガラスを割ることやベランダなどからこっそり侵入してきそうですが、実は玄関から堂々と鍵を開けて入ってくるケースが少なくありません。
サムターン回しやピッキング、酷いケースではバールでこじ開けることもあります。
窓ガラスを割るより、音が小さく、周囲に気付かれにくいためです。
つまり、不法侵入を試みようとする人は、周囲に気づかれることを嫌います。
気付かれて通報されれば、目的が達成できませんし、仮に犯行を実現させても、目撃者の証言や防犯カメラの映像などを通じてすぐに逮捕される可能性が高いからです。
そのため、鍵を開けるのに5分以上の時間がかかると判断した場合、犯行をあきらめるということが、警視庁の調査データなどからも判明しています。
サムターン回しやピッキングに強い防犯性能が高い鍵を付けることも大切ですが、2つの鍵を付けることで、犯行をあきらめさせる効果があります。
1つ解錠するだけでも周囲が気になるのに、2つ開けるとなれば時間がかかるのは明らかだからです。
・ワンドアツーロックのメリット
ワンドアツーロックのメリットを見ていきましょう。
-防犯効果を高める
ワンドアツーロックの方法もさまざまあります。
1つのドアにあらかじめ2つの鍵が付いたドアや1つの鍵のドアに外から補助錠をプラスした場合、ドアの前に来た途端、2つの鍵を開けねばならないことが明白で、時間がかかることがわかり、その場で立ち去る可能性が考えられます。
一方、ドアには1つの鍵で内部に補助錠を設置した場合、外見からはわかりません。
仮にドアの鍵が開けられても、補助錠があることがわかれば、その時点であきらめ、犯行を未遂に終わらせることが可能です。
-家族の平穏を守る
悪質な人を不法侵入させないことで、家族の生命を守り、財産を保護して、家族が安心して暮らせる状態を保てます。
近隣で空き巣被害が多発している、ストーカー被害に悩まされているなど不安を感じている方も、まずはワンドアツーロックにすることで安心の生活へと状況を改善できます。
2022.3.28
一戸建てをオートロックにするかを決めるには、メリットがわからないと決断はできません。
一方、こんなはずではなかったと後悔することや使い方で困ることがないよう、デメリットも理解しておくことが大切です。
そこで、一戸建て住宅をオートロックにするメリット・デメリットをご紹介しますので、オートロックにするかの判断材料にしてください。
【オートロックにするメリット】
オートロックは扉を閉めることで、自動的に鍵がかかる仕組みです。
そのため、鍵の閉め忘れリスクがなくなり、防犯性を高めることができるのが一番のメリットです。
鍵を閉め忘れて外出するリスクを減らせるだけでなく、家に入ったときの閉め忘れも防げるので安心して暮らせるようになります。
まず、出かける際に鍵をいちいちかけることなく鍵が閉まるので、時間が短縮でき、急いでいるときも便利です。
これまで、仕事に遅れる、電車やバスに間に合わないと、焦って鍵を閉め忘れて出た経験がある方や鍵を閉めたかどうか不安になり、
わざわざ戻ってきた経験がある方も、オートロックにすれば余計な手間が省けます。
家に帰ってきたとき、家で過ごすときも安心です。
ちょっとそこまで出かけて帰ってきた後、鍵を開けっぱなしのまま過ごしている方やうっかり鍵を閉めずに就寝してしまうケースも少なくありません。
京都市でも空き巣被害や強盗、強姦など悪質な犯罪も増えています。
空き巣や強盗犯は、ピッキングをすることやガラス窓を割って入ってくるイメージがありますが、実のところ、鍵が施錠されていなかったことで侵入された事件は多いのです。
強姦犯の中には、鍵が開いていないか夜中にドアノブを回しながら狙える家を探すケースもあるほどです。
こうした鍵の閉め忘れによるリスクを防ぐことができます。
お子様が学校から帰ってきて留守番をする際や高齢者がデイサービスなどから帰ってきたときも、自動で施錠されれば安心できます。
また、ピッキング被害を防ぐことも可能です。
ピッキングとは鍵穴を特殊な道具でいじって開けてしまう方法です。
鍵穴がないオートロックを選べば、ピッキングによる空き巣被害などを防げます。
【オートロックにするデメリット】
では、オートロックにするデメリットはどんな点でしょうか。
一番のデメリットは、鍵の閉め忘れを防げるメリットの対局にあり、鍵を持たずに出ていくと、閉め出されてしまう可能性があることです。
これまで、目の前のゴミ捨て場に生ごみを捨てに行くだけだから、
鍵はかけずに出入りするときやちょっと家族や訪ねてきた知り合いを見送るために玄関から出るというとき、いちいち鍵は閉めなかったかもしれません。
そのため、ちょっと外に出る程度の用事の場合、鍵を持たずに出るおそれがあります。
扉が閉まると鍵が自動的に閉まってしまうので、うっかりすると閉め出されるリスクがあります。
慣れるまで気を付けること、家族みんなが仕組みをよく理解して導入することが大切です。
もう1つのデメリットとして、一般的な鍵に比べて鍵交換費用や鍵修理費用が高い点も挙げられます。
もっとも、その分、安心の防犯機能がもたらされますので、一般的にはメリットがデメリットを上回るでしょう。
2022.2.26
年末の用事はお進みでしょうか❔
玄関ドア、特にトイレ、お風呂場のドアのチェックもお忘れなく!
年末年始にトイレ、お風呂場に閉じ込められる方がおられるのでご注意を!
30日 営業(時間変更有り)
31日 営業(時間変更有り)
元旦 休業
2日 営業 (時間変更有り)
3日 営業 (時間変更有り)
4日 平常営業
2021.12.29
どのパターンで後付けするかによっても、選べる鍵の種類は異なります。
取り付けが可能な鍵の中から、どの鍵が良いかは操作性や利便性、費用などを踏まえて選ぶことがおすすめです。
主なオートロックの種類についてご紹介しますので、特徴を踏まえて、お住まいや家族に合う鍵を選びましょう。
タッチキー式のオートロックは、
オートロック対応の登録した鍵を本体にかざすと認識されて、解錠できる方式です。
一般的な鍵と同じ形状の鍵やカードキーをはじめ、最近は手持ちのスマホをタッチキー代わりに使えるタイプも登場しています。
基本的な方式ですが、鍵を持ち忘れて扉が閉まってしまうと、閉め出されてしまうリスクもあります。
また、鍵タイプは中にオートロックに対応する装置が組み込まれている分、重量が重くなるので、鍵の持ち歩きが面倒という声も少なくありません。
自動施錠のドアノブは、電気を使用しないタイプです。
ドアに取り付けられた機械的な仕組みで、扉を閉めると自動で鍵が閉まります。
解錠は従来通り、鍵を使って開けます。
停電しても使えるのは安心ですが、鍵を持ち忘れて出ると閉め出されるので注意しましょう。
暗証番号式のオートロックは、ご家庭ごとに暗証番号を設定し、暗証番号を押して解錠するタイプです。
うっかり鍵を持ち忘れて閉め出される心配がなく、暗証番号を押せば開けることができます。
一方で、暗証番号を忘れてしまうと開けられなくなり、
知り合いなどにうっかり教えてしまった場合には勝手に入られてしまうことや空き巣犯が適当に押して解錠されてしまうおそれがあります。
また、小さなお子様や高齢者が暗証番号を覚えられず、家族の一部が使えないおそれもあるので慎重に検討しましょう。
指紋認証式のオートロックは、
あらかじめ、家族の指紋を登録し、指をかざして指紋を読み込ませて、登録した指紋と合致すれば解錠できるタイプです。
指をかざせば開けられるので、鍵を持ち歩く必要もなく便利です。
ただし、家族全員の指紋を登録するのが面倒、エラーが出て開かない、指紋が認識されずに開かないといったリスクもあります。
近年登場したばかりの顔認証方式は、あらかじめ登録した顔と合致すると解錠するタイプです。
AIによる高度な生体認証技術を用い、マスク姿でも認証できる製品も登場しています。
装置の価格が高いのがネックかもしれません。
なお、複合的なパターンのオートロックもあります。
タッチキー式かつ指紋認証、暗証番号認証など複数の解錠スタイルに対応しており、使う方の好みや使いやすさで選べるのが便利です。
また、代替性にも長けてします。
登録した指紋で反応しなかった場合や手袋を外すのが面倒といったときには、タッチキーで解錠することもできます。
2021.12.24